事業内容
今日も、まちのどこかで動いている。
総合力で街のインフラを幅広くサポート
街の 「こまった」 に最速で駆けつける、"地域No.1の貢献力"!
近年では地球温暖化の影響か、 大型台風の連続発生やゲリラ豪雨、 そして冬場の豪雪等、 大規模な災害が多発しています。
野手組はそんな時に、まちの皆さんが「こまった!」 という状況に陥らないように、常日頃から河川の改修工事や、水路や道路維持等に取り組んでいます。
しかしそれでも想定を上回る災害が発生してしまった場合には、現場に迅速に駆け付け、速やかに対応することができる地域No.1の機動力、人員、 経験値で、地域に貢献します。
除雪作業









火災・天災
処理
事業一覧
土木一式工事
道路や河川、上下水道など、地域のインフラを整備・維持する土木工事全般を担います。地域の暮らしを“縁の下”から支え、災害に強く快適なまちづくりに貢献しています。


地元自治体などからの信頼を受け、数多くの地域整備工事に携わっています。
提示された図面に基づき、適切な工程と品質で確実に施工を実施。
豪雨や地震などの災害復旧にも即応できる体制を整備。
小矢部のまちをよく知るスタッフが、現場ごとの最適解を導きます。



建築・解体工事
空き家や老朽化した建物を安全・的確に解体し、地域の再整備や新たな活用へとつなげる仕事です。環境や周辺住民への配慮を大切にし、クリーンな施工を行います。


熟練オペレーターによる迅速・安全な作業を実現。
養生・散水・作業時間の調整で近隣への影響を最小限に。
次の活用を見越した土地整備や提案も可能。
木造、RC造、鉄骨造などに応じた安全・適切な方法で解体。
陸砂利採取販売
建設工事に不可欠な骨材(砂利・砂)を、自社プラントで採取・選別・供給。安定した品質とスピーディーな納品体制で、地域の建設現場を支えています。


コンクリートやアスファルトに適した高品質の骨材を安定供給。
現場の急な要望にも柔軟に対応できる距離感と機動力。
無駄のない工程管理でコスト・納期面でも優れたサービスを実現。
社内連携により建設工程に支障のない供給体制を構築。
産業廃棄物・中間処理(RCリサイクル)
建設現場などで発生した産業廃棄物を適正に処理し、環境への負荷を最小限に抑えるとともに、再資源化による循環型社会の実現に貢献しています。


厳格な管理と記録体制で、コンプライアンスを徹底。
有用な資源を無駄にせず、再活用できるよう選別処理。
周辺環境・住民への配慮を徹底した事業運営。
自然エネルギー活用を含む幅広い“地球にやさしい”取り組み。